「マー君は2年以内に故障」…爆弾スカウティングリポート流した真犯人

公開日: 更新日:

 米球界における田中の評価はうなぎ上り。このコラムで以前指摘したように、ヤンキースは60億円の入札金を用意したらしいし、ドジャースはそれを上回る評価をしているとも聞く。無敗でシーズンを終了したこともあって、入札金の相場はまさに青天井といった気配になってきた。

<「あの球団の常套手段」>

 そこで今、代理人たちの間で浮上しているのが「田中の獲得を狙う特定球団が、あえて田中に不利な情報を流しているのではないか」という疑惑だ。考えてみれば代理人レベルに特定球団のスカウティングリポートの中身が漏れるのはおかしな話だし、この時期にわざわざ田中のマイナス情報が流れること自体、作為的なものを感じる。つまりマイナス情報を流すことで田中から手を引く球団や入札金を下げる球団が出てくるのが狙いだ。

「怪しいのはヤンキースさ。選手に関する情報操作は、あの球団の常套(じょうとう)手段だからね」と、代理人関係者がこう続ける。
「象徴的だったのは松井秀喜が09年オフ、ヤンキースからエンゼルスに移籍したとき。松井が手術した両ひざは想像以上に悪く、もう守備はムリという情報を米球界中に流し、手を挙げるところがなければ、格安で獲得する意向だったそうだ。サバシアを獲得した前年(08年)のオフも、9月に3回続けて中3日登板した反動でひじを故障しているというウワサがネット裏を駆け巡った。出どころは少しでもサバシアの相場を下げたいヤンキースともっぱらだった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動