米ツアーで2位 石川遼を躍進させた「シード落ち」の挫折と吹っ切れ

公開日: 更新日:

 これまで最終日に崩れることが多かった石川遼(22)だが、7打差5位スタートとなったこの日はショットが冴えた。いきなり1番でバーディーを奪い、幸先の良いスタートを切ると、前半を4バーディー(1ボギー)で折り返し、勢いに乗る。

 後半に入り、10番、13番でバーディーを決めて2位タイに。さらに16、17番で連続バーディーを奪い、スコアを19アンダーまで伸ばし、一時は首位を走るW・シンプソン(28=米)に迫ったが、最終18番、第2打でグリーンを外しボギー。

 それでも8バーディー、2ボギーの65で回り、通算18アンダー。4日間連続で60台のスコアを出し、米ツアー自己最高タイの2位でフィニッシュした。

 それにしても、ここにきての大躍進の理由は何か。

 プロゴルフの世界では「自分のゴルフやスイングに自信がない選手ほど打ち方をよく変える」といわれるが、米ツアーに本格参戦してからの石川はそれだった。

 今年、自身のツアー初戦の10日ほど前、いきなりスイング改造に取り組んだ。腰回転を安定させ、効率良く力をスイングに伝えるためということだったが、開幕9試合で6戦に予選落ち。その後も「微調整」といいながら、しばしばスイングを変えてきた。スイングの不安定さはパッティングにも影響。クロスハンドグリップに変えたこともあった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?