日ハム鶴岡獲得が現実味増す 巨人・阿部の深刻な“状態”

公開日: 更新日:

 日本シリーズ2戦目を落とした巨人の一番の敗因はもちろん、楽天先発の田中将大に手も足も出なかったことにある。3安打1得点。12三振を奪われ、伏兵・寺内の一発が出なければ、完封負けを食らうところだった。

 しかし、セ某球団のスコアラーがこう言った。
「マー君を打ち崩せなかった打線はもちろんですが、気になったのは阿部です。二回に枡田、七回に聖沢と2盗塁を許したでしょ。いずれも2死から。高い確率で走ってくると警戒する場面で、やすやすと盗塁を決められた。致命的な2点目となった七回の失点は、その聖沢に本塁へ生還されて失ったもの。広島とのCSから阿部は、5度走られて4回決められている。今季終盤から、それまで平均2秒ちょっとだった阿部の二塁までの送球タイムがコンマ何秒だが、遅くなっているというデータはうちのチームでも挙がっていた。ちなみに2秒を切れば、プロでは『強肩』の部類に入る。3戦目以降、楽天は足でかき回してくるでしょう。阿部も来年3月で35歳。巨人が後継者に頭を抱えているのはよく分かる」

 シーズン終盤に帯状疱疹(ほうしん)を患った阿部はここ数年、肉体的にも精神的にも満身創痍。腰とふくらはぎ、足首に古傷を抱えて、今季は一塁での先発出場が4試合あった。来季以降、正捕手としてのフル出場にはチーム内でも懐疑的な声が多く、先週のドラフトでは外れ1位で日本生命の小林誠司(24)を「近未来の正捕手候補」(原監督)として指名した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  4. 4

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  5. 5

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  1. 6

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 9

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー