マー君は必読! 元大リーガー吉井理人の「英語アレルギー克服法」

公開日: 更新日:

 このオフ、楽天本社で行われた優勝報告会でも似たような光景が見られた。楽天の親会社の公用語は英語。司会者は選手紹介を含め主に英語で話したため、田中は隣にいた嶋と目を合わせ、苦笑い。三木谷オーナーが挨拶で「今日は日本語でいいよね?」と司会者に確認すると、田中はようやくホッとした表情を浮かべた。

 田中の英語に対する拒否反応は尋常じゃない。エンゼルスなどで活躍した長谷川滋利ら一部の選手を除けば、日本人は総じて田中と似たり寄ったり、英語アレルギーだった。

 そこへいくと対照的なのが、海外で活躍するサッカー選手たちだ。ACミランに移籍した本田圭佑(27)の入団会見は強烈な印象を与えた。中学時代からNHKの語学講座で英語を学んでいたという日本代表GKの川島永嗣(30)は、英語に加えてイタリア語、スペイン語、ポルトガル語まで堪能。元日本代表の松井大輔(32)もフランス語はペラペラだ。海外でプレーしているのに語学が苦手といわれるのは、香川真司(24)と中村俊輔(35)くらいだ。

野球とサッカー、語学力の差異はいったい何なのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!