初登板を境に一変…マー君に“すり寄り”始めたヤ軍ナイン

公開日: 更新日:

 ベネズエラ出身で、とにかく陽気。それまでは日本のメディアに質問されて答えるという図式だったのに、初登板以降は自ら進んで日本人記者に質問する。顔見知りの記者をつかまえ、「日本ではどういう配球で抑えてきたのか?」などと聞いているのだ。

 日本語習得用の教材を手にしたときも、セルベリは「まずタナカとコミュニケーションを取りたい。どういう人間なのかを知りたい。そのためには語学も必要だ。オレは頑張って覚えるよ」と喜々として話した。

■ビデオルームにこもって

 一方のマッキャンは教材を受け取った後、「日本語よりまずは彼の投球をしっかりと把握することが大切だ」とコメントした。

 田中の「投球をしっかりと把握」するためなのか、ロスチャイルド投手コーチとともにしばしばビデオルームにこもって田中の日本時代の映像に見入っているという。動と静。タイプは異なっても、自分が田中の女房役を務めようと、捕手2人が火花を散らしている。

「マッキャンは昨年のシーズンオフ、右肩を手術した影響もあり、まだ万全とは言い難い。今季はDHでの出場が増えるとみられているので、セルベリにもタナカと組むチャンスは十分ある」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議