対戦相手もスカウトも絶賛だが…マー君を待つ「3つの試練」

公開日: 更新日:

 田中将大(25)の投球をネット裏で見たア・リーグのあるスカウトはこう言った。
「一度の登板で判断するのは難しいが、最初にしてはとてもよかったんじゃないか。印象に残ったのはスプリットかな。落差がある。直球もよかったが、スピードは思ったほどではなかった。90マイル前半だったけど、最速はこんなものか? リポートでは95マイル以上出ると聞いていた。意図的にこの球速に抑えていたなら凄いことだ」

 ア・リーグの別の球団のスカウトの評価はこうだ。
「球のバラツキが少ない。常に安定感がある印象を受けた。正直、このまま順調にスプリングトレーニングを消化して公式戦を迎えたら、対戦したくない(笑い)。重圧があったはずなのに、そんな姿を感じ取れないほど堂々としていた。スプリットが武器? もちろん、それも見ていたが、きょうは数球投げたスライダーの軌道、球速をチェックしていた。スライダーとスプリットが彼の武器なんだよね。この2球種を攻略しないといけないからね」

 田中は1日(日本時間2日)のデビュー戦で2回を投げ、2安打無失点無四球、3奪三振。その投球内容を身内のヤンキースがベタボメするのは当然として、視察に訪れた他球団のスカウトもおおむね「要注意」と警戒心を強めたようなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態