故障懸念は杞憂 松井裕樹のフォーム「問題なし」と専門家

公開日: 更新日:

「ヒジの高さは見た目の高さでなく、両肩を結んだ線の延長線上よりも上か下かで判断します。上手投げの投手も下手投げの投手も、実はこの3点がほぼ一直線になります。松井選手の高校時代のフォームを見る限り、リリース時には両肩の延長線上に左ヒジがあり、問題ないとみます。

 そして、ヒジの高さを決めるのは、肩本来の柔らかさだけではなく、肩甲骨の柔らかさです。水泳選手が入水前によくやるストレッチで、腕を伸ばしたまま頭上で手のひらを合わせますが、両ヒジが頭の後ろに入ります。あの肩甲骨の柔らかさが重要なのです。そして、肩甲骨が硬い投手は肩やヒジを故障する可能性が高い。松井投手は肩甲骨が硬いような動きには見えない。ヒジに負担があまり残らないのでしょう。

 左利きの場合、ボールリリースの直前に左肩、左ヒジを結んだ線は一塁方向に向きますが、この状態で前腕やボールを後方に残せば残すほど、左ヒジ内側の靭帯に負担がかかる。彼の場合は早い段階でヒジが捕手側を向いて、ヒジの内側には負担がかかっていないようです。例えば、松坂投手(現メッツ)は150キロ以上の剛速球を投げるため、ヒジを後方に極力残すフォームがたたって、ヒジに負担がかかり最終的に手術をしました。ヒジを後方でためればためるほど球威は増すのでそうしたのでしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」