オリ助っ人ペーニャの開花はSB時代の“財産”のおかげ

公開日: 更新日:

 オリックスの助っ人・ペーニャ(32)が、開幕から本塁打を量産している。

 3日の楽天戦の第1打席で、「ビデオ判定」を仰ぎながらも、前日から3打席連続となる第5号を右翼フェンス際に放った。

 これで開幕6試合で5本塁打。打率も.435と絶好調だ。昨オフ、打撃不振でソフトバンクを「クビ」になった助っ人に何があったのか。

 大きな要因は右ヒザ痛の回復だ。体重120キロ。もともと巨漢だけに、メジャー時代から「ヒザ痛持ち」だった。昨年も序盤からその痛みに悩まされ、7月に帰国して半月板縫合手術を行ったほど。ソフトバンクはヒザに不安のあるペーニャに見切りをつけたものの、本人は「手術のおかげで、ヒザの痛みがなくなった」と周囲に話していたという。打撃時の懸案事項が解消されていたのである。

■SB首脳陣のアドバイスが生きた

 ソフトバンク時代の「財産」も忘れてはいけない。ペーニャは大砲タイプだけに、これまで直球待ちが多く、変化球への対応が苦手だった。特に外角へのスライダー、カーブにはめっぽう弱く、これでバランス、タイミングを崩されていた。見るに見かねた首脳陣は本人にアドバイス。ヒザの手術直後からフォームを修正。力任せだった打撃を見直し、外角変化球の見極め、バットの出し方などを試行錯誤した。その努力が実を結ぶ矢先の解雇だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束