必死の強化策? ドラフト裏金事件“主犯”が高校野球監督に

公開日: 更新日:

 悪い冗談じゃないのか。20日、福岡の九州国際大付高が若生正弘監督(63)の今夏限りでの退任を発表。後任には元楽天編成部長の楠城徹氏(63)が就任する。

 楠城氏は捕手として早大で主将を務め、73年ドラフト2位で太平洋クラブライオンズに入団。2年目は正捕手の座を獲得し、引退後は西武ヘッドコーチも務めている。編成部長の経験もあり、チームづくりはお手のものだろう。

 だが、ちょっと待っただ。楠城氏といえば、07年に発覚した西武裏金事件の「主犯者」のひとりでもある。西武編成部長時代に、アマチュア選手への裏金供給を現場のスカウトに指示したことが、調査委員会によって明らかになった。この件で発覚当時、楽天スカウト部長だった楠城氏は謹慎、減俸などの処分を食らった。

 この事件はプロ、アマを巻き込んだ大問題になり、特にアマ側は「これでは正常なドラフトなんて出来ない」と激怒。この年のドラフトから逆指名が廃止された経緯がある。

 もっとも、九州国際大付といえば、11年センバツ準優勝の実績を持つ野球学校。甲子園常連校の東北高校で教壇に立っていた若生監督を「専任監督」として雇い、九州以外からの野球留学生もごまんといる。野球部強化のためにはなりふり構っていられないだけに、案外お似合いの人事だったのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景