プロが目を皿にしてチェック 意外なドラフト上位候補2人

公開日: 更新日:

中央球界では無名も

■大学野球選手権

 10日に開幕した全日本大学野球選手権(東京ドーム・神宮)。今秋ドラフト1位候補の山崎康晃(亜大)は1回戦で敗退したが、他に逸材はいるのか。大学球界に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏に話を聞くと、「10日の広島経済大との1回戦で先発し、九回途中無失点の左腕・浜田智博(九産大)は1位指名もありうる」と言う。

 浜田は宮崎工高から九産大に進学。高校時代は3年春のセンバツでエースとして2回戦進出するも、ドラフトにかからず。大学進学後に急成長を見せ、3年秋の九州選手権では、自身が尊敬する大瀬良大地(九共大→広島)に投げ勝った。大学通算で20勝をマークしている。

「浜田のブルペンを捕手の真後ろから見たことがあるが、左手を担ぎ上げて投げる独特のフォームは、打者にとって球の出どころが見えづらく、突然投げてくるような感じで、打者はタイミングが取りづらいはず。ストレートは140キロ前半ながら、体感速度は140キロ後半くらいはあると思う。制球力は高く、ボールに勢いもある。2種類のスライダーとフォーク、チェンジアップ、ツーシームと変化球も多彩で、フォークでカウントを取ったり、ストレートでファウルを打たせたりと投球術にも長(た)けている。投げっぷりの良さはヤクルト小川泰弘(13年新人王)に通じるものがある」(安倍氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然