巨人2年ぶり交流戦Vも…ベンチのやり方に選手は複雑?

公開日: 更新日:

「必ずしもチームの雰囲気がいいようには感じませんけどね」
 巨人OBの評論家・高橋善正氏がこう言った。22日、ソフトバンクとの最終戦を制し、2年ぶり2度目の交流戦優勝を果たした原巨人。誇らしげに帽子を掲げてファンの声援に応えた原監督とは対照的に、村田や阿部はほとんど表情を崩すことなく仏頂面だったのが印象的だったが、「そりゃ、そうでしょう」と高橋氏がこう続けるのだ。

「4番の村田は前日の試合で代打を出された。2点を追う九回無死二塁という好機にベンチに下げられたわけだから、屈辱的ですよ。阿部はこの交流戦で打順を8番まで落とされたことがあった。いくら不調が続いているとはいえ、本人のプライドを考えればこれも理解に苦しむ。坂本、ロペスはそれぞれ、クリーンアップに入った試合で犠打を命じられた。普通ならベンチと選手の信頼関係が崩れ、チームがガタガタになってもおかしくない起用ですが、巨人はそれでも勝ってしまう。それだけ選手個々の能力が高いということでしょう。改めて巨人がいかに戦力に恵まれているかを痛感させられた交流戦でしたね」

 前日の代打起用で赤っ恥をかかされた4番の村田はこの日、二回に特大の2ランを左中間スタンドにぶち込むと、五回には適時二塁打を放って4打数2安打4打点の大暴れ。スポーツ紙は「意地の4打点」などと書いているが、選手内では「今年のベンチのやり方にいちいち不満を持ってたら心も体も持たない。自分の仕事を淡々とこなすと達観してるだけですよ」ともっぱらだ。

 試合後、原監督は村田について「修一は少し注射をあげると、すぐに効き目が出るね。もうしたくないけど」とご機嫌でコメント。村田が結果を出したのは自分の手柄、とも聞こえる談話は選手の神経を逆なでしないか――と余計な心配をしたくなる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束