セは歯が立たず? ソフトB強すぎて「日本シリーズ」魅力半減

公開日: 更新日:

 実際、今年の交流戦でいよいよセとパの「力の差」がハッキリした。セで貯金をつくったのは、10勝8敗の阪神ただ1球団。それでも6位に滑り込むのがやっとで、対戦成績はパの61勝44敗3引き分けとセが惨敗した。過去11回の交流戦のうち、9回はパの球団が制している。彼我の実力差はすでに露呈していたものの、今年のパの・581という勝率は過去最高だった。セがまるで歯が立たなかったパの中でもソフトバンクの強さが突出しているとあっては、球界内に「日本シリーズなんかやる必要があるのか」という“暴論”が飛び交うのも、むべなるかな、だ。

■番組コンテンツとして成り立つのか

「現実問題として、今年の日本シリーズが地上波中継のコンテンツとして成り立つのか、という不安はありますよ」と、民放テレビ局の関係者がこう漏らす。

「例年、両リーグのクライマックスシリーズ(CS)出場球団が確定した段階で、日本シリーズの中継局が決まります。その時点で予想を立てるとすれば、パはソフトバンク。セはどこが出てきても、最強ホークスVS弱小セという構図になる。ハナから結果が見えている対戦にどれだけ視聴者が興味を示してくれるのか。そうでなくても、日本シリーズの視聴率は右肩下がり。13年の楽天巨人は軒並み20%超を記録したものの、あれは田中マー君の活躍が社会現象になったから。昨年のソフトバンク―阪神は関東地区で平均1ケタでした。巨人が出れば違うだろうと思うかもしれませんが、12年と09年の巨人―日本ハムはいずれも20%に届いたのは第6戦だけでしたからね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々