セは歯が立たず? ソフトB強すぎて「日本シリーズ」魅力半減

公開日: 更新日:

「豊富な資金力をバックにチームを強化するやり方を一頃の巨人になぞらえる向きもありますが、33歳の内川や32歳の松田といった攻撃陣の中心はまさに今が旬で脂の乗り切った選手。そこへ柳田という26歳のとんでもない選手が現れ、今後の上積みが期待できる若手が何人もいる。年齢構成上のバランスも良く、7人いる外国人もそれぞれが力を発揮する。巨人とはその辺が違いますよね」

 熱心な巨人ファンで知られる漫画家のコジロー氏が、ソフトバンクに関してこう言った。

 16日はオリックスに勝利も、2位の日本ハムロッテに勝ったためマジックは「1」。早ければ17日にもリーグ優勝を決めるソフトバンクの貯金は46。2位の日本ハムに14ゲームの大差をつけ、64年の南海と95年のオリックスが9月19日に決めたリーグ史上最速Vの記録を抜くのも確実視されている。

 こうした現状にコジロー氏は、「ソフトバンクはパ5球団が上位を独占した交流戦も制している。冗談半分に、今年は日本シリーズをやる必要がないんじゃないかとの声もあるそうですが、確かにソフトバンクの圧倒的な強さの前には、セのヤクルト阪神、巨人が勝つイメージが持てませんよね。もちろん、短期決戦ですから何が起こるか分からない。下馬評を覆すセの奮闘を期待しますが、日本シリーズが今季の最強チームを決める戦いだとすれば、仮にセ球団がソフトバンクを倒しても、数字を見れば、“最強の称号にふさわしいのはソフトバンク”という印象は持ってしまいますよね」と、言うのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態