CS決定のソフトB 「ホームランテラス」は打者心理にも好影響

公開日: 更新日:

 劇的な一撃も「アソコ」への一発だった。

 6日の楽天戦、ソフトバンク松田宣浩(32)が延長十二回2死一塁から31号2ランを「ホームランテラス」に叩き込みサヨナラ勝ち。今季78勝目を挙げたチームは12球団一番乗りで「CS進出」を決めた。

「初球から積極的にいくしかないと思った。(入った瞬間は)勝った、よかったの二言です」とは試合後の松田。

 今季はチームの主軸として全試合に出場中。プロ10年目で初めて「シーズン30発」を放つ活躍を見せ、トリプルスリー(3割30本30盗塁)を狙う柳田と共にMVP候補に挙げられている。

 が、しかし、である。「MVP」にふさわしいのはやはり、この日も「本塁打」を生んだ今季から新設された「ホームランテラス」なのではないか。

 ソフトバンクはオフに、「もっと本塁打が見たい」と言うファンの要望に応えるように、孫オーナー主導のもと、本拠地ヤフオクドームを「縮小」。中堅(122メートル)と両翼(100メートル)までの距離を維持しながら、「深い」と不評だった左中間・右中間を約5メートルほど削って「ホームランテラス席」を設置。同時に5.8メートルあった外野フェンスを4.2メートルにまで低くした。おかげで、昨シーズンは36本だった本拠地でのチーム本塁打数は急増。ホームゲームを8試合残しながら、すでに71本を記録している。松田(31本中11本がテラス弾)を筆頭に、柳田(29本)、李(28本)がシーズン30発間近なのも、この「テラス」のおかげだろう。チーム関係者はこう話す。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」