著者のコラム一覧
児玉光雄追手門学院大学客員教授

47年兵庫生まれ。京大工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院に学び工学修士号を取得。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員として五輪選手のデータ分析に従事。前鹿屋体育大教授。日本スポーツ心理学会会員、日本体育学会会員。

心理学者が解説 日本女子ゴルフから「世界の強豪」出ない理由

公開日: 更新日:

 今週、日本女子オープンが片山津ゴルフ倶楽部(石川)で開催される。日本のスポーツ界を見渡してみても、女子ゴルフほど恵まれている競技種目を探すのは難しい。3月から11月までびっしりと37試合が組み込まれ、賞金総額も昨年より5700万円アップの33億3300万円。

 もちろん、シード選手の多くはトーナメントで獲得する賞金以外に、スポンサーから用具契約、所属契約、パッチ契約といった複数の恩恵を受けている。

 彼女たちは環境が恵まれ過ぎているために、トーナメント会場の練習グリーンでは和気あいあいの雰囲気だけが目立ち、必死さや緊張感というものがあまり伝わってこない。

 一方、韓国選手は黙々と練習する姿が目につく。トーナメント会場でこんなことがあった。名前は伏せるが、現在大活躍している韓国選手がラウンド後、黙々と2メートルのパット練習に励んでいた。それは多分、午後2時ごろだったと思う。

 その後、私はメンタル面の指導をしている選手についてコースを回った。午後4時ごろ再び練習グリーンに戻ってみると、その選手がまだ同じ距離のパット練習を続けていたのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩