厳しい見方も イ・ボミ「海外メジャー挑戦」の大バクチ

公開日: 更新日:

 有言実行なるか──。昨季、日本ツアー参戦5年目で初の賞金女王タイトルに輝いたイ・ボミ(27)が、今年掲げた目標はリオ五輪への出場である。そのため、今季はこれまで封印していた海外メジャーに挑戦するという。

 韓国代表の出場枠は4人。現在、世界ランク15位のイ・ボミは同国の8番手に位置する。ポイントの高い海外メジャーで好成績を残して、ランキングを上げ、何とか4番手以内に食い込もうともくろんでいる。

 昨年までは海外メジャーには目もくれず、国内ツアーで賞金稼ぎをしていたことを考えると、意外な方針転換。賞金女王というひとつの目標を達成し、パルパル世代(ソウル五輪が開催された88年生まれ)ということもあり、五輪には特別な思いがあるのだろう。

 とはいえ、不慣れな海外試合で結果を残すのは厳しい。ツアー記者がこう言う。

「イ・ボミは米ツアーのシード権はないが、メジャーや通常の冠大会にスポット参戦するそうです。移動距離は日本国内とは比較にならないうえ、ほとんどが4日間大会です。出場できない試合の週はどこかのコースで調整しなければならない。コースによっては芝質も違うので練習場にも困るし、食事や時差の問題もある。米国で戦っている韓国人プロのライバル心も刺激することになる。さらにイ・ボミの場合、昨季7勝の実績があるので、その大会は前年優勝者として欠場することは難しい。また、前年休んだ試合も2年連続で欠場することはできない。韓国ツアーにも2試合出るそうです。去年、国内で32試合も消化したが、それよりかなりのハードスケジュールになる。ただでさえレベルが高くタフな設定の海外メジャーにベストコンディションでは臨めないでしょう。日米どちらも中途半端に終わる可能性が高い」

 骨折り損のくたびれもうけに終わるのがオチだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性