74億円でハマスタ買収も…DeNA「健全経営」までは茨の道

公開日: 更新日:

「(ファンから)最大の補強という声を頂いた」

 21日、DeNAがTOB(株式公開買い付け)により本拠地・横浜スタジアムの運営会社である「株式会社横浜スタジアム」を連結子会社にしたと発表した。

 株の売却に難色を示した一部大株主、個人株主もいたというが、総額74億2500万円をかけ、約71%の株式を取得。これでDeNAによる保有率は76.87%に達した。

 これにより、球場の取り分だった球場使用料、看板広告、飲食収入が実質的に球団の懐に入るだけでなく、コンサートなどのイベント収入も加われば、赤字続きだった球団経営が改善される。

 では、球団とハマスタの一体経営の実現によって、ファンに何が還元されるのか。

 球団は今後、数十億円規模の予算を見込んで、「ボールパーク化」を進めたいとしている。来年以降、メジャーの球場をモチーフにした球場改修を本格的に着手する方針で、まずは今年、大半が橙色で占める座席の一部の色をチームカラーと同じ青に変える。旧後楽園球場の「ジャンボスタンド」のような高くそびえ立つ二層式の内野席を増設するなど、席種を増やすことも検討しているというから、球場を訪れる楽しみは増えるだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議