5月復帰が現実味 ダル“驚異的回復”の裏に新コーチの眼力

公開日: 更新日:

 右肘のトミー・ジョン(腱の再建)手術からの復活を目指すレンジャーズ・ダルビッシュ(29)が順調な回復を見せている。

 患部にメスを入れて丸1年が経過した17日(日本時間18日)には、報道陣に非公開でブルペン入り。球団広報によれば、これまで投げなかったスライダーを含め変化球の割合を増やし、25球を投げ込んだという。

 リハビリが順調なら4月にもマイナー相手に登板し、5月中旬のメジャー復帰が予定されている。当初の予定よりも復帰が半月ほどずれ込んだとはいえ、術後1年で肘への負担が大きいとされるスライダーを解禁するなど驚異的な回復を見せているのは新任のブロケイル投手コーチの存在も大きい。

 現役時代、レンジャーズでリリーフを務めたブロケイル投手コーチは、ダルと同じトミー・ジョン手術の経験者だ。術後のリハビリに問題があったのか、靱帯を移植する手術を1度ならず、2度も経験している。

 つらいリハビリを長期間にわたって強いられたこともあり、手術明けの投手の状態を正確に把握すると定評がある。ダルがブルペンで投球練習する際には注意深く観察しており、ちょっとした異変も見逃さないそうだ。2012年から投手コーチを2シーズン務めたアストロズでは、ブロケイル投手コーチの眼力もあって故障者が激減したという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景