「清原初公判」の夜に復帰KO…巨人内海“暗黒時代”の記憶

公開日: 更新日:

 巨人内海哲也(34)が17日、山形でのDeNA戦に今季初登板初先発。六回途中まで113球を投げ、9安打3失点でKOされた。

 その内海がかつて言っていたことがある。

「入団した頃、先輩はみんな怖かった。でも一番怖かったのは清原さん。四球とか出したらカツを入れられそうで……。最初の何年かは敵にも味方にもビビりながら投げていました」

 この日、初公判を終えた清原被告は05年限りで巨人を退団したため、内海との接点は2年間。しかし、先発ローテーションに定着したプロ2年目の05年は、清原被告も開幕4番として君臨していた。

 この頃の投手陣は、工藤や桑田や上原といったアクが強い個性派が揃っていた。チームはいつもピリピリし、内海はこれを「暗黒時代」と呼ぶ。その後、投手陣のリーダーとして、先輩、後輩の垣根を取っ払い、フレンドリーなチームに変貌させたのだが、そのきっかけをつくったのが清原でもあったのだ。

 当時の清原は確かに荒れていた。激励会で自身の耳に輝くピアスを指摘され、壇上の渡辺オーナーを食ってかかりそうなほどにらみつけたり、当時の堀内監督とのハイタッチを拒否したこともある。ある選手によれば、「清原さんはよくベンチを蹴っ飛ばしていたから、内海や若手はそのたびにビクッとしたもんです。しかも内海はバリバリの堀内監督派。清原さんには敵と見られていましたから」と言う。

 内海について高橋監督は「まあまあだったかな」としながら、「次回? 考えても決めてもいない」と明言しなかった。この日のKO負けで後がなくなった内海。よもや、マウンドで清原被告の顔がよぎったわけではないだろうが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩