凡プレー連発 “世界で戦う気がない”男子ツアーの低レベル

公開日: 更新日:

 そんな凡プレーの連続でもメジャーの全英オープンに日本人プロが出場できるからおかしい。今大会の成績で、市原弘大、今平周吾谷原秀人の3人が出場権を獲得した。「全英をかけた戦い」「日本屈指のリンクスで激闘」とお題目は立派だったが、内容がちっとも伴っていない。メジャーで通用しないのも当然だ。

 昨年は日本人プロ8人が出場して決勝進出は松山英樹ただひとりだけ。2012年から14年も8人が出場して予選を突破できたのは毎年2人だけ。

 評論家の菅野徳雄氏がこう言う。

「全英出場の切符を手にして、それを足掛かりに世界に羽ばたいていく日本人プロがひとりもいないのが問題。日頃から死に物狂いでゴルフをしていないのがよくわかります。昔は世界に負けない技をもったプロがたくさんいた。村上隆のバンカーショットにJ・ニクラスが驚いたり、青木功がアプローチの練習をすると米ツアープロが集まってきたというのは有名な話です。そんな世界が認めるプロが日本ツアーには誰もいない。つまりゴルフが下手になっている何よりの証拠です。日本人プロは試合中も穏やかな表情で、本当に勝負師なのかと疑いたくなりますよ」

 今季国内5戦を消化して韓国人プロ4勝、日本人プロ1勝。試合を見ている方にも下手がうつりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然