著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

ハリルは本田と“心中”する気のようだが大丈夫なのか

公開日: 更新日:

 日本代表のハリルホジッチ監督は「本田と心中する」気でいるようだ。

 UAE戦敗戦の5日後にバンコクでタイ代表と戦い、2―0で勝ち点3を奪ったが、正直に言ってタイ代表は「5、6点は取って快勝しないといけない」レベルだった。

 どうして「2点しか取れなかったのか?」。大きな要因のひとつに「本田のプレーに問題があった」からである。何度も指摘してきたが、彼はボールを出したら止まってしまう。チーム全体の“流れ”が停滞してしまうのだ。後半に入ると運動量も減り、追加点を奪うために「いつ本田をベンチに呼び戻すのだろうか?」と思っていた。

 しかし、最終予選初戦のUAE戦のフル出場に続き、タイ戦は85分までプレーした。指揮官はデキが悪くても「本田はピッチに不可欠な選手」と考えているということの表れだろうが、そのことが今後、果たして吉と出るか、それとも凶と出るか――。少なくとも最終予選も「本田と心中する覚悟で臨む」ことは強く伝わってきた。

 もっとも、ハリルホジッチ監督を擁護するわけじゃないが、日本のメディアにも問題があると思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所