侍ジャパン “ポスト小久保”人事より「GM選びが先決」の声

公開日: 更新日:

 今回、監督の任命責任はコミッショナーではなく、侍ジャパン強化委員会が担うことになった。

「ただ、現状では井原委員長が編成トップとして交渉窓口に当たる、といった話はまだ決まっていない」と、某球団幹部は明かす。すでに後任監督には、第2回大会で世界一を達成した前巨人監督の原辰徳氏(58)らの名前が挙がっているが、まずはGMに準ずる編成責任者を決めて、編成部門を強化することが先決だろう。

■優勝した米国のやり方は…

「今年の優勝国で、日本が準決勝で敗れた米国のやり方は参考になるはず」

 と言うのは、WBCや五輪、MLB球団で通訳を歴任、国内外の野球事情に詳しい小島克典氏(スポーツカルチャーラボ代表)。

「米国はヤンキースや第3回WBCの代表監督だったジョー・トーリ氏(76)をGMにした。監督の人選に加え、多くのMLB球団が選手派遣に難色を示して招集に苦心する中、トーリ氏の存在があったことで球団側の妥協につながった。GMを置くことでチームづくりの所在はハッキリするし、監督はフィールドマネジャーに専念できる。戦う環境をつくることも代表強化のために必要だと感じます」

 東京五輪もWBCも公式戦とは別物。ペナント開幕直前にドリームチームを組もうとすれば、選手も12球団も、それだけのリスクを背負う。「日本球界にGMの適役がいない。長嶋や王なら文句は出ないだろうが……」という声もあるが、基盤をつくる時間は今しかない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた