原因は「単調な投球」ヤンキース田中4連敗を評論家指摘

公開日: 更新日:

 昨季は31試合で14勝(4敗)をマークしたヤンキースのエース右腕を攻略しようと、他球団が目の色を変えるのは当然のことだ。

「今季の田中は状態が悪いわけではありません」とは、JスポーツのMLB中継で解説を務める評論家の三井浩二氏だ。

「時折、変化球が甘く入ることはあっても、抜けたり、逆球になるケースはほとんどない。むしろ投球スタイルに問題があると思う。田中はレッドソックス相手(4月27日)に、わずか97球で完封して以降、投球が単調になる傾向がある。本人が理想とするツーシーム主体の投球で結果を残し、それに固執しているのです。相手打者に手を出させるためにストライクゾーンで勝負し過ぎて集中打を浴びている。相手は田中の投球パターン、配球をかなり研究しているだけに、ツーシームより直球の割合を増やすなど、スタイルを変えなければ、今後も厳しいマウンドが続くと思う」

 田中が変えるべきは、投球フォームよりも頭の中身か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性