ヤ軍ジャッジ 不振の裏に審判「ルーキーいじめ」の洗礼も

公開日: 更新日:

 ヤンキースの若き主砲が不振に喘いでいる。

 今季、新人ながら52本塁打を放ちホームランキングになったアーロン・ジャッジ(25)。ポストシーズンでも豪快な一発を期待されたが、ここまで8試合で31打数4安打の打率1割2分9厘、1本塁打、4打点とサッパリ(14日終了時)。3日(日本時間4日)のツインズとのワイルドカードゲームで本塁打を放って以来、7戦連続で一発が出ていないのだ。

 短期決戦では、相手バッテリーから警戒され、厳しい攻めにあって結果を残せない強打者は少なくない。ましてやジャッジは大舞台での経験に乏しいだけに、相手投手に翻弄されるのは仕方のないことだ。が、その一方で、審判を敵に回している可能性もあるという。

 メジャーでは審判がルーキーに洗礼を浴びせるのは珍しいことではない。ルーキーの投手、野手の場合、球審によるストライクゾーンの判定が厳しくなるからだ。

 米国の野球記録調査会社「エライアス・スポーツ・ビューロー」によれば、身長201センチのジャッジは大リーグ史上、ストライクゾーンの幅が最も広い打者だという。

 審判によるルーキーいじめはともかく、規格外の大型野手はアンパイアの判定を狂わせているのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも