好成績復帰で再脚光 ウッズが不況続くゴルフ界の命運握る

公開日: 更新日:

 タイガー・イズ・バック。

 米ゴルフ界では今、タイガー・ウッズが今度こそ完全復活か、と話題になっている。

 ウッズがホストを務める「ヒーロー・ワールドチャレンジ」(11月30日~12月3日)で約9カ月ぶりに競技復帰。世界のトップランカー18人だけの試合で、通算8アンダー・9位タイフィニッシュの好成績だったからだ。試合では300ヤードを軽々超える全盛期並みのビッグドライブを見せ、本人も「痛みは全くなくプレーできた」と満足の様子だった。

 米メディアは、「これで試合勘を取り戻せば、来年は1、2勝は軽くできる」「チップショットのイップスはまだ治っていないし、まだまだ復活といえるか分からない」と賛否両論だ。

 これまでも長期離脱を何度も繰り返しているだけに、完全復活といわれても額面通りには受け取れないというファンが多いのも事実だ。

 実際、グレッグ・ノーマンは、「ウッズがホスト役のツアー外競技で、わずか18人だけのフィールドだ。やさしいコンディションの試合にしっかり準備して出場するのと、難しいコースセッティングの米ツアーの公式競技に出場し続けるのとはわけが違う」とウッズの復活に冷ややかな目を向けている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」