春夏通じ初出場 明秀日立は主力のコンバートで弱点埋める

公開日: 更新日:

 センバツに出場する明秀学園日立(茨城)が18日、和歌山商とダブルヘッダーを行い、2勝を挙げた。

 春夏通じて初出場ながら総合力は高い。DeNA細川の弟でエースの拓哉はプロ注目の144キロ右腕。1番・増田、4番・芳賀らが引っ張る打線はチーム打率.353と強力だ。

 金沢監督は青森・光星学院(現八戸学院光星)監督時代に甲子園に8度出場。巨人の坂本や阪神の北條らを育てた実績がある。そんな指揮官が「私が見てきた左打者で一番」と絶大な信頼を置くのが芳賀である。

「エースの細川が注目されるが、実は芳賀がキーマンかもしれない。打っては昨秋の打率が.471。守っては野球センス抜群の二塁手ながら、チームとして捕手が課題だったため、秋の関東大会後に捕手にコンバートされた。完全に転向したわけではなく、二塁との併用だが、これによって守備が締まった。光星時代から金沢監督は強力打線のイメージがあるが、実は投手を中心にセンターラインから守りを固める指揮官でもあります」(アマチュア野球関係者)

 1回戦は大会初日(23日)の第3試合で瀬戸内(広島)と対戦する。勝ち進めば、大阪桐蔭と3回戦で顔を合わせる組み合わせだ。

 優勝候補大本命にも引けを取らないチームに仕上がりつつあるともっぱらだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状