著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

G大阪ジュニアユース同期生 本田圭佑と東口順昭が気になる

公開日: 更新日:

 ロシアW杯に向けて合宿中の西野ジャパン。招集メンバーは27人なので「4人が落選」する。

 もっともGKは「3人態勢」。第1GK川島永嗣(35)、第2GK東口順昭(32)、第3GK中村航輔(23)は安泰だ。

 ところが20日のJリーグで中村が相手選手と交錯、病院送りとなった。

 アクシデントといえば東口が、4月21日のJリーグで右頬骨など複数箇所を骨折。W杯は厳しいと思ったが、12日のJリーグでフェースガードを装着してプレー。23日の合宿帯同初日も好パフォーマンスを披露した。

 ハリル解任、西野新監督就任、そして「昔の名前で出ています」的な招集メンバー。監督人事のゴタゴタと閉塞感ばかりが強調され、日本サッカーとW杯への関心が薄れている気がする。

 2010年南ア大会前も日本代表には停滞ムードが漂い、当時の岡田武史監督は、キャプテンをDF中沢佑二からMF長谷部誠に、第1GKを楢崎正剛から川島に、さらにチームの主軸を中村俊輔から本田圭佑に替えた。この荒療治が功を奏した。息を吹き返した岡田ジャパンは、決勝トーナメントに進出した。西野ジャパンに活を入れるには? 実はフェースガードを着けて躍動感あふれるプレーを見せた東口が「大きな刺激を与えるのでは?」と思った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩