復帰画策か…栄和人氏の“威光”に女子レス首脳陣は戦々恐々

公開日: 更新日:

 女子レスリング五輪4連覇の伊調馨(34)が20日から2日間にわたって、ナショナルトレーニングセンター(NTC=東京・北区)で行われている代表合宿に参加。約2年ぶりに同センターのマットで汗を流した。

 中量級女王の参加で練習は活気付いたとみられるが、現代表の至学館大の学生数人が合宿を欠席した。これは大学体育会の統括組織「大学スポーツ協会(UNIVAS)」設立を前に、多くの大学で運動部員の授業への出席を促し、レスリングの強豪である至学館大ですら、代表選手であっても例外なく、学業を優先させているためだ。

 そもそも、女子代表候補は至学館大勢(OG含む)が8割を占める。代表合宿は、練習環境も充実していることから、至学館大で行えば効率的。それでも、NTCを利用するのは、栄和人・前日本協会強化本部長の存在と無関係ではないという。

 パワハラで全ての地位を失った栄氏を慕う教え子は少なくない。栄氏は日本協会強化本部長を辞任、同大監督を解任されながら、影響力を行使したいのだろう。レスリング関係者によれば、代表の現場に口を挟むなどして、復帰を画策しているという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然