著者のコラム一覧
田中浩康

1982年、京都生まれの36歳。尽誠学園高(香川)、早大を経て、04年自由獲得枠でヤクルト入団。17年にDeNA移籍し、18年限りで現役引退。プロ通算14年、1292試合出場、1018安打、歴代5位の302犠打をマーク。二塁手としてベストナイン2回(07年、12年)、ゴールデン・グラブ賞1回(12年)。

パットンは僕の名字をイン ザ ライス フィールドと訳した

公開日: 更新日:

 不思議な感覚でした。前年までプレーしていた神宮で、敵チームであるDeNAの一員としてプレーする。「6番、セカンド、田中浩康」。スタメンがコールされたときのヤクルトファンからの歓声は一生忘れません。

 打席に入る前、かつてイチローさんがマリナーズからヤンキースに移籍した直後にそうしたように、僕もヤクルトファンに一礼したいと思っていたのですが、打席が回ってくるとすっかり忘れていました。周りの声も聞こえません。移籍後初安打を打つことができましたが、喜ぶ余裕すらないくらい必死でした。

 DeNAの野手では、後藤武敏さん(現楽天コーチ)に次いで上から2番目の年齢。10年前、ラミレス監督が若手だった僕にしてくれたように、試合に出ても出なくても、後輩にはなるべく前向きな言葉をかけたい、僕が経験してきたことは何でも伝えたいと思っていました。今年は、監督から「ダッグアウトキャプテン」という肩書ももらい、チームの一助になろうと動いたつもりです。

 昨年、捕手の戸柱には「俺は戸柱のリードは嫌だったよ」と話したことがあります。16年に新人捕手だった彼と対戦し、攻め方にハッとさせられたことがありました。打席の後ろで守っている姿は、新人ながら堂々として存在感もありました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…