著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

アジア杯決勝カタール戦はGK権田とDF富安の奮闘に期待する

公開日: 更新日:

 UAEで開催中のアジアカップ決勝に森保ジャパンが駒を進めた。

 準々決勝までの戦いぶりを見ていると「ベスト4にふさわしいチームなのか?」と懐疑的にならざるを得なかったが、準決勝で強豪イランを相手に勇敢に戦い、3―0という素晴らしい結果を手に入れた。ぜひ5度目のアジア王者の座をゲットして欲しいものである。

 第1GK東口順昭(G大阪)のケガでゴールマウスを守り続けた権田修一(鳥栖)に注目した。

 イラン戦ではキックオフ直後のスルーパスに機敏に反応。動きだし、滑り込むタイミング、キャッチング姿勢など一連の所作に無駄がなかったので「今日は安心して見ていられる」と実感した。

 プレー全体に安定感が漂い、イランの飛び道具であるロングスローにも的確に対応していた。

 ロングスローは、ピンポイントで味方選手の頭に合わせてくるし、オフサイドが取れない分、近くの相手選手がポジション取りの邪魔をしたり、非常に厄介なシロモノである。しかもイランにはロングスローを放ってくる選手が2人!もいた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル