著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

アジア杯決勝カタール戦はGK権田とDF富安の奮闘に期待する

公開日: 更新日:

 UAEで開催中のアジアカップ決勝に森保ジャパンが駒を進めた。

 準々決勝までの戦いぶりを見ていると「ベスト4にふさわしいチームなのか?」と懐疑的にならざるを得なかったが、準決勝で強豪イランを相手に勇敢に戦い、3―0という素晴らしい結果を手に入れた。ぜひ5度目のアジア王者の座をゲットして欲しいものである。

 第1GK東口順昭(G大阪)のケガでゴールマウスを守り続けた権田修一(鳥栖)に注目した。

 イラン戦ではキックオフ直後のスルーパスに機敏に反応。動きだし、滑り込むタイミング、キャッチング姿勢など一連の所作に無駄がなかったので「今日は安心して見ていられる」と実感した。

 プレー全体に安定感が漂い、イランの飛び道具であるロングスローにも的確に対応していた。

 ロングスローは、ピンポイントで味方選手の頭に合わせてくるし、オフサイドが取れない分、近くの相手選手がポジション取りの邪魔をしたり、非常に厄介なシロモノである。しかもイランにはロングスローを放ってくる選手が2人!もいた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった