高額契約金でJ.ローズを獲得した「本間ゴルフ」の勝算

公開日: 更新日:

 プロの好みに合わせて、オリジナルアイアンを作ることは、日本メーカーが得意とするところだ。昔から、尾崎将司青木功、中嶋常幸、丸山茂樹ら、時代を代表するトッププロの好みに合わせて、プロの名前を冠したモデルを作ってきた歴史がある。プロの注文を聞いて、プロ好みの特注クラブを仕上げるのは簡単なのだ。

 ゴルフ用品市場がグローバル化するなかで、プロの注文に細かく対応する日本の技術力の高さがローズに評価されたともいえる。

■欧米での知名度アップも狙い

 また、クラブの契約本数が10本で自由度が大きいことも選んだ理由であると考えられる。契約の10本が具体的にどの番手なのかは不明だが、4本は他社メーカーのクラブを使用できるフリーハンドを得たのも大きい。

 テーラーメイドと契約していた時にローズはテーラーメイドのパターを使用していたが、ファーマーズに勝った時にはオデッセイのパターだった。トッププロにとってパッティングは成績に直結する。違うメーカーのパターを使いたくて、クラブ使用契約を変更することは欧米プロにはよくあるケースだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!