初ブルペンの菊池雄星に暗雲…勝ち星はリリーフ陣横取りか

公開日: 更新日:

 すでに、ジェリー・ディポトGMは菊池について「健康面を考慮しつつ、19年は長い目で見ていきたい。先発しても月に1回程度は1イニングか30球程度で降板させる」と断言。故障を防止するため、球数次第では勝利投手の権利を得る五回途中での交代も辞さない考えを明かしている。

 たたでさえ、勝敗が付かない場面での降板も予想される上、今オフのマリナーズは主にリリーフ陣の強化を図った。昨季57セーブを挙げた守護神ディアス(現メッツ)の穴埋めに、同14セーブのストリックランド(前ジャイアンツ)を獲得。セットアッパーには、昨季62試合で防御率3・77と安定感のあるギアリン(前ジャイアンツ)、一昨年に70試合に登板したスウォーザック(前メッツ)ら、実績のあるリリーバーが加入した。ディポトGMは「ブルペンは昨季(救援陣の防御率3・76=リーグ5位)と比べても遜色ない」と手応えを口にしている。

 菊池が早々とマウンドを降りれば、後を受けた救援陣に勝ち星が付く可能性もある。ルーキー左腕は試合をつくっても、勝ち星に恵まれないケースが増えそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い