広島「先発10人構想」は前途多難 畝投手Cからも疑問の声

公開日: 更新日:

 4度目の正直に向けて本腰を入れている。

 リーグ3連覇を果たすも、いずれも日本一を逃してきた広島。昨季も投手力の脆弱さが見え隠れし、535与四球はリーグワーストだった。

 投手のアラを打力でカバーしてきたが、昨オフには丸が巨人へFA移籍。リーグトップだった出塁率(.468)、四球(130)のほか、打率.306、39本塁打、97打点をマークした中心選手を失い、得点力ダウンが懸念される。

 緒方監督は「先発10人構想」を掲げ、投手陣再建に躍起で、今季一軍に昇格した佐々岡投手コーチも「一岡と中崎以外は先発の可能性がある」と公言。大瀬良、野村、ジョンソンの3本柱に岡田、九里が続き、残りの1枚を薮田、床田、新外国人のローレンスで争わせる構えだ。緒方監督はこれでも飽き足らず、昨季、中継ぎとして53試合に登板したアドゥワ誠(20)まで先発候補に入れているのだ。しかし、畝投手コーチは厳しい現実を突きつける。

「(アドゥワは)高校時代は先発でも去年はずっと中継ぎやったけえ、相当な努力が必要。秋の時点で本人に言い渡して肩もつくってきとるけど、今のままじゃあ球種が少ないので苦しい。カーブとチェンジアップしかないから。スライダー系の速い曲がり球があれば何とかなるかもしれんけど(130キロ台の縦スラは習得済み)。中継ぎから先発への転向で一番しんどいのは、休みながら投げるという部分。中継ぎからすれば“(イニング)またぎ”と一緒。中継ぎの状態のまま先発でやろうというのは甘い考えやと思う」

 アドゥワ本人にその覚悟があるかということだ。さる21日に阪神との練習試合で先発した九里、岡田、薮田の先発候補が四球で軒並み自滅した。開幕まであと1カ月。緒方監督の壮大な構想は計画倒れに終わるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到