敵将が滑り止め使用を指摘 マ軍雄星“不正投球疑惑”の波紋

公開日: 更新日:

 ルーキー左腕に不正投球疑惑が浮上した。

 8日(日本時間9日)のヤンキース戦で八回途中3安打1失点で2勝目(1敗)を挙げたマリナーズ・菊池雄星(27)が、マウンド上で滑り止めを使用していたというのである。複数の米メディアが伝えている。

 地元紙「ニューヨーク・ポスト」(電子版=8日付)は、「マリナーズの投手と謎の物質によってヤンキースは追いつめられた」との見出しで、菊池の帽子のツバが汚れている写真入りの記事を掲載。記事によると、ブーン監督は「試合終盤に気付いた。そういう話をしているのが、私の耳に入った。八回ごろに知らされた。後で確認してみる」と、菊池がマツヤニなどの滑り止めを使用していたとほのめかしたという。

 投手がマウンド上で滑り止めを使うのは、メジャーでもご法度だ。不正投球の事実が確認されれば、10試合の出場停止処分が科される。

 新人左腕に2勝目を献上しながら、しかし、ヤンキースの選手たちは寛大だった。地元紙「ニューズデー」によれば、菊池に3打数無安打に抑え込まれたメイビン外野手は「それ(滑り止め)は関係なかったと思う」と否定。同様に無安打だったロマイン捕手にいたっては「お互いのチームがアピールすることではない。なぜなら、程度の差こそあれ、みんなやっているからだ」と、投手による滑り止め使用が横行していると示唆した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波