貴景勝が目指す「一番遠いところ」は右膝の“時限爆弾”次第

公開日: 更新日:

 ここで満足しているわけにはいかない。

 18日、貴景勝(23)が栃ノ心を下し、9勝目(2敗)。大関復帰ノルマの2ケタ勝利にリーチをかけた。

 2敗は平幕の明生と並んでトップタイの成績。昨年11月場所以来となる2度目の賜杯にも期待が高まる。

 が、本人は優勝争いについて、「意識していません」とこう話す。

「優勝争いはモチベーションにつながるけど、それが主体になると体が硬くなっちゃうんで。(賜杯は)力を出し切ったあとの結果。その結果が、また先につながる。(自分は)一番遠いところを目指している。そのために何をするか、やるべきことがたくさんある」

 貴景勝が目指す「一番遠いところ」とはつまり、横綱の地位だろう。23歳とまだ若く、大関復帰なら、いつ横綱に昇進してもおかしくない力はあるともっぱらだ。

 しかし、懸念もある。それが5月場所で靱帯を痛めた右ヒザだ。

「程度の重い軽いはあれ、力士にとってヒザのケガは重症です。治療次第で痛みがなくなったり、状態が良くなることはあるが、『完治』だけは絶対にない。ただでさえヒザに負担のかかる競技で、年6度の本場所に加え、春夏秋冬4度の巡業もある。ヒザのケガは治ったように見えても、眠れる爆弾として残り続けるのです」(ある親方)

 貴景勝は右ヒザについて「ちゃんと動いている」と言いつつ、「どこも痛くない力士なんていない」と自分に言い聞かせるように話した。

 右ヒザのバクダンがタイムリミットを迎える前に横綱に昇進できればいいのだが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償