時代の流れに逆行…花形種目のマラソンが五輪から消える日

公開日: 更新日:

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏は、今回の札幌移転についてこう語る。

「IOCのバッハ会長が一番懸念しているのは五輪の継続です。28年ロス大会の後に開催を希望する国が出てくるのか。札幌移転が分散開催の前例になったことで、今後マラソンなどのロードレースに関しては柔軟な対応ができるということ。『アジェンダ2020』では、例外的に開催国以外の実施も認めています」

 小池都知事は先日のIOC調整委員会で「7、8月のこの時期の(五輪)開催は難しい……(現状の気候では)北半球のどこをとっても、過酷な状況になるのではないか」と、開催時期の再考を求めたが、巨額な放映権を手放したくないIOCにその気はない。東京五輪までの米国地域での独占放映権を持っている米NBCはさらに、32年大会までの放映権を取得。1OCはそれだけで76億5000万ドル(約8340億円)が入る。

■近年は時短の流れ

 一方で、「五輪種目からマラソンが除外されるのではないか」と危惧する声もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学