山岡も吉田正も大幅アップ…オリ最下位なのに“暖冬”のワケ

公開日: 更新日:

 オリックスに暖冬が押し寄せている。

 1日には山岡泰輔(24)が倍以上となる5500万円アップの1億円でサイン。1億1500万円増の2億円で判を押した吉田正尚(26)に続き、イチロー超えの球団最速大台突破となった。ここまでダウン提示でサインした選手は33人中5人だけ。それも小幅な減額が多く、大幅減俸となったのはT―岡田(31)の6000万円ダウンくらいだ。

 オリックスは今オフ、最下位でもFA市場に一切参加しなかった。退団が決定的とされるロメロ(31)の2億7500万円が浮くとはいえ、最下位チームにしては羽振りがいい。ある球団の元査定担当者はこう言う。

「昔は“どれだけ優勝に貢献したか”という指針も重視され、個人の成績が良くてもチームの成績が悪ければ、『優勝に貢献していない』『Aクラスに入っていれば』と突っぱねて、それが球団の逃げ道にもなっていた。しかし、今は細かい成績も一目瞭然の時代。さらに投手なら牽制のうまさ、野手なら守備範囲の広さ、強肩外野手は二塁走者を本塁へ走らせないといったことを材料に、他球団の選手やチームメートと比較したり交渉材料にすることも珍しくない。そうやって理詰めでこられると、ある程度は評価せざるを得ない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景