賞金王狙うノリスの“不格好アイアン”理論 今平は7位後退

公開日: 更新日:

ゴルフ日本シリーズJTカップ】第2日

 カッコ悪いスイングにはワケがある。

 賞金ランク2位のS・ノリスは通算5アンダーでトップの星野陸也に1打差の2位をキープ。逆転賞金王の絶対条件となる「優勝」を狙える位置にいる。賞金トップの今平周吾はスコアを伸ばせず通算3アンダーの7位。

 ノリスは188センチ・100キロと大柄のフェードヒッターだが、インパクトの後に右足を前に出し、歩き出すことがよくある。母国(南アフリカ)の英雄G・プレーヤーもこのようなスイングで打っていたことがある。それを真似しているのか?

 プレーヤーにレッスンを受けたことがある並木俊明プロが言う。

「プレーヤーは身長が168センチと小柄。体をフルに使って打っていた。『プレッシャーのかかる場面こそ、体を回せ』と教わった。重圧や緊張で体が止まり、手打ちになれば左に引っかけるからです。ノリスが打った後に右足を前に出すのも理屈は同じです。右足を送り出すとクラブがインサイドに抜ける。体が止まらず、左足への体重移動がスムーズに行える。だから左に引っかけたくないときによくやっている。この日の16番(パー4)、17番(パー5)の第2打がそうです。18番(パー3)の第1打は普通に打っていた。ピン位置が手前28ヤード、右5ヤード。グリーンの左より、右サイドに外したくなかったからでしょう」

 ちなみに並木プロは「左に曲げたくないということでは、理にかなっているスイングですが、スイングが固まっていないアベレージゴルファーにはお勧めしません」とのことだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋