著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

西武復帰の松坂は印象的かつ木っ端みじんにはじけ散って

公開日: 更新日:

 松坂大輔西武復帰が決まった。実に14年ぶりとのこと。もうそんなに経ったのか……と感慨深い気持ちになった。

 横浜高校から西武に入団し、いきなり目覚ましい活躍をした平成の怪物の記憶は、今も鮮明に残っている。西武の絶対的エースとして君臨した8年間はもちろん、その後MLBのレッドソックスに移籍し、初年度は15勝、2年目は18勝を挙げるなど、つまり計10年間の松坂は本当にセンセーショナルだった。

 しかし、その後の10年間は故障の連続で苦しみ続けた。近年は衰えも見受けられる。もう39歳なのだから衰えは当然だが、活躍したのが最初の10年間で、活躍できなくなってからも10年経ったと思うと、松坂の活躍期間は案外短かったようにも感じられる。

 世間では、そんな松坂の西武復帰について「引退への花道」「客寄せパンダ」などと見る声が多いようだ。正直、私もそう思う。松坂は最後の花道を飾るために、いわば美しく引退するために、栄光の記憶が色濃く残る古巣に帰るのだろう。

 もっとも、西武の渡辺久信GMは会見中に「最後の花道というイメージはありません」と語り、あくまで戦力としてオファーしたことを強調していたが、そりゃあ公式にはそう言うしかないだろうし、それもまた本音にはちがいない。そもそも戦力としての復活をまったく期待していないと言うほうが嘘になる。期待はするけれど、過度な計算はしない。結果的に引退となったとしても、松坂本人はもちろん、育ての親の西武としても丸くおさまる。イチローの引退もそうだったが、今後はこういった古巣回帰の引き際が球界のトレンドになるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒