DeNA平良 毎日10kmの走り込みで鍛え上げたトルネードの礎

公開日: 更新日:

 このバッテリーで中学時代は2度の全国大会を経験。その仲間たちと共に甲子園を目指すことを決意し、地元公立校の北山高へ進学した。同校で当時顧問を務めていた新里拓氏はこう語る。

「小学生の頃からずっとプロになることを目標にしていたようです。そのためには、と練習内容を自分で工夫して、黙々と取り組んでいた姿が印象深いです。平良は闘志を内側に秘めているようなタイプですが、プロへの熱意はひしひしと伝わってきました」

 2年時の部員は全体で17人と少なかったが、新入生を迎えた3年の春に県大会を優勝。機運も高まり第1シードとして臨んだ夏の甲子園の県予選では、しかし、まさかの初戦敗退を喫した。同校の投手は平良ただ1人。延長戦に突入したその試合も14回、183球をたった1人で投げ抜いた末にサヨナラ本塁打を浴び、夏が終わった。

「投手は自分しかいない、という責任感もあったのだと思います。平良は誰よりも練習をする男でした。学校の練習が終わったら、私が自転車で荷物を持って、平良は走って帰る。そして、自宅に荷物を置くと、今度は近所の運動公園まで走って行って、また練習。走る距離も尋常じゃなく、少なくとも1日10キロは超えていたと思います。北山高は駅伝が強いのですが、その駅伝部の練習にも参加していたくらいですから」(仲里氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景