阪神・藤浪が5日先発 ノーコン男に好調巨人打線も戦々恐々

公開日: 更新日:

 阪神藤浪晋太郎(26)が5日の巨人戦に先発する。

 今季初登板だった7月23日の広島戦は六回にピレラに逆転満塁弾を浴びた。同30日のヤクルト戦は7回8安打4失点。与四球は1で10三振を奪ったが、打線の援護がなかった。ここまで2戦2敗ながら防御率は3・46。阪神・矢野監督の評価は悪くない。

 与死球こそないものの、課題の制球難が改善されているか。他球団の懸念はそこである。なにせ150キロを超える剛速球が、何球も右打者の顔面付近に抜けてくる。好調巨人打線も戦々恐々だ。ある球団のスコアラーがこう言った。

■独走気配も怖いのはコロナとケガとブラッシュボール

「6四球を出した広島戦では、相変わらず、右打者のピレラ、鈴木誠也、堂林の顔付近に球が抜けていた。左打者の時も同じ場所にコントロールされていたので、次に対戦したヤクルトベンチは、右打者は危ないと、スタメン9人中、左打者を8人並べてきた。唯一の右打者・西田の時の配球をみると、17球中、内角が1球もなかった。当てたくない捕手の梅野が慎重を期したからでしょう。でも、坂本や岡本は外角一辺倒で抑えられるほど甘くない。懐に突っ込むしかありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」