著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

バルセロナ最終選考会議で伊藤智仁代表入りを強く主張した

公開日: 更新日:

■一部役員から異論も

 その後、4月の台湾との壮行試合、5月のキューバとの親善試合などの遠征を重ね、伊藤を小桧山雅仁(日本石油→横浜)、杉浦正則(日本生命)との先発3本柱として起用する構想を固めた。

 しかし、五輪本番を約1カ月後に控えた6月5日、20人の最終メンバーを決定する過程で、思わぬ事態が起きた。

 日本オリンピック委員会(JOC)や全日本アマチュア野球連盟の役員も出席した最終選考会議で伊藤の代表入りに対して、一部の委員から異論が出た。当時、伊藤は髪を茶色に染めていた。そのことがなぜか、問題視されたのだ。

 しかし私は、20人のメンバーを変更する気は全くなかった。むしろ、茶髪で何が悪いんだ、とさえ思った。「茶髪は変えられますが、あのスライダーを投げる伊藤の代わりはいません」と強い口調でこれを拒否した。

 所属先のチームで茶髪が禁止されているのならまだしも、私は選手の髪の色を気にかけたことはなかった。私の家内が親しみを込めて、「茶髪の伊藤君」と言っていたくらいだ。

 押しも押されもせぬ実力とともに、普段から野球に真摯に取り組んでいた。代える理由は1ミリもなかった。  =つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?