原英莉花メジャーVで女軍団3勝 ジャンボ尾崎ユニーク指導

公開日: 更新日:

言葉をかけるより自分で考えさせる

「やはり高校生の時から指導を受けるジャンボ(尾崎将司)の存在が原には大きな支えになっているでしょう。飛距離は申し分なくても、これまでアプローチやパットに難があった。そんな課題をこの大会に向けて修正しており、4日間とも欠点がなかった。同門の笹生優花(19)が先に2勝したのも発奮材料になっているはずです」(田原プロ)

 尾崎の指導はユニークだ。若手の練習に付き添っても、打ち方が悪いと黙っていなくなってしまう。言葉をかけるよりも自分で考えさせるわけだ。

 先月、尾崎がホストを務めるチャリティーコンペでは、笹生のドライバーについて、「英莉花が頑張っても20ヤードキャリーで負ける」と語り、それがスポーツ紙に取り上げられた。2勝目が遠い原への、ハッパだといわれている。

 今大会に向けてアドバイスもしていた。

「ショットが悪かったので先週、ジャンボ邸にお邪魔したら、『おまえな、30パット切れないのに何がショットだよ』と言われました」(原)

 また、アイアンのシャフトを渡されて「それがいいから使え。もともと使っていたアイアンは持って行かなくていい」と、手渡された新シャフトを装着して戦い、アイアンショットが安定した。

■現役固執より女子プロ指導を

 今季女子ツアーは、ジャンボ“女軍団”の笹生2勝(賞金ランク1位)、原1勝(同5位)、西郷真央(同17位)と好調だ。

 今回の勝利で3年の複数年シードを手にした原は、「ワールドランクを上げて、米女子QTに挑戦して、海外で戦いたい気持ちがある」と言った。笹生も米ツアー参戦を視野に入れる。いっぽう73歳になる尾崎は、持病の腰痛からアップダウンのきついコースでは4日間どころか、18ホールプレーするのも精いっぱいだ。

 世界をよく知る尾崎は現役に固執するのではなく、自身が果たせなかったメジャー優勝へ“女軍団”を導いたほうがよさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理