著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

オリックスでは「二軍で毎試合、クローザーを」と言われ…

公開日: 更新日:

「マサがやっていることを若手に教材として見せたいんだ。例えばブルペンでの過ごし方、毎日試合で投げるためにどんな努力をしているのか、トレーニングのやり方、それを行うタイミング、グラウンド外の準備の仕方などを、今いる選手に見せたいんだ」

 僕も「それが若手の勉強になるなら」と納得し、提案を受け入れました。

 ただ清川さん、星野さん、さすがに37歳のベテランクローザーが3連戦3連投とか、ちょっと酷じゃないですか?(笑い)。夏場の暑い時期に3連投とか、ベテランじゃなくてもしんどいですって(笑い)。

■クローザーにいられないのであれば…

 この年、一軍では6試合しか投げられませんでしたが、二軍では27試合に登板して1勝負けなしの8セーブ、28イニングで防御率3・54と、悪くはない成績でした。

 投げようと思えば、翌年以降も現役を続けられたかもしれない。球速が明らかに落ちたとか、変化球が曲がらなくなったというわけでもない。でも、一軍で「クローザー・小林雅英」が求められなくなった時点で、区切りをつけなきゃいけない時期が来たと悟りました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」