センバツ入場料値上げで「NHKから放映権料徴収」論争再び

公開日: 更新日:

 高野連も痛しかゆしといったところか。

 有観客での開催準備を進める春のセンバツ高校野球(3月19日開幕)。高野連は先日、コロナ対策による経費増などを理由に入場料の値上げを発表した。

 中央指定席が3900円、一・三塁指定席は3400円となり、これまでから一気に1400円もアップ。無料だった外野指定席は700円となる。観客数の上限は今後の政府方針に沿う。今夏の甲子園でも入場料が値上げされる可能性もありそうだ。

 これには“高校野球芸人”で知られる「いけだてつや」が自身のツイッターに、「値段エグい。ここ数年でいくら上がったんだろ?子供が観れる価格じゃなくなってきた」(原文ママ)と投稿。確かに、観戦のハードルは上がるが、高校野球関係者は、「背に腹は代えられない事情がある」と、こう続ける。

■地方は死活問題

「甲子園や地方大会の収入の大部分は入場料。昨年はコロナ禍で春夏の甲子園、地方大会が中止に追い込まれた。夏は代替大会や独自大会を無観客で開催した。秋季大会を有観客で行った地域もあるが、クラウドファンディングを募るなど資金繰りに苦労した。今年もコロナ禍の終息の見通しが立たず、出費がかさむ一方です。高野連は十数億円の内部留保があるものの、地方高野連は利益を出すために運営しているわけではない。高野連としても地方の救済、還元を含め、是が非でも資金が必要な状況なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束