センバツ入場料値上げで「NHKから放映権料徴収」論争再び

公開日: 更新日:

 高野連も痛しかゆしといったところか。

 有観客での開催準備を進める春のセンバツ高校野球(3月19日開幕)。高野連は先日、コロナ対策による経費増などを理由に入場料の値上げを発表した。

 中央指定席が3900円、一・三塁指定席は3400円となり、これまでから一気に1400円もアップ。無料だった外野指定席は700円となる。観客数の上限は今後の政府方針に沿う。今夏の甲子園でも入場料が値上げされる可能性もありそうだ。

 これには“高校野球芸人”で知られる「いけだてつや」が自身のツイッターに、「値段エグい。ここ数年でいくら上がったんだろ?子供が観れる価格じゃなくなってきた」(原文ママ)と投稿。確かに、観戦のハードルは上がるが、高校野球関係者は、「背に腹は代えられない事情がある」と、こう続ける。

■地方は死活問題

「甲子園や地方大会の収入の大部分は入場料。昨年はコロナ禍で春夏の甲子園、地方大会が中止に追い込まれた。夏は代替大会や独自大会を無観客で開催した。秋季大会を有観客で行った地域もあるが、クラウドファンディングを募るなど資金繰りに苦労した。今年もコロナ禍の終息の見通しが立たず、出費がかさむ一方です。高野連は十数億円の内部留保があるものの、地方高野連は利益を出すために運営しているわけではない。高野連としても地方の救済、還元を含め、是が非でも資金が必要な状況なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情