著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

菅野の父親に県大会決勝の先発辞退を直訴するよう勧めた

公開日: 更新日:

 今オフのメジャー移籍を断念し、巨人残留を決めた菅野智之。彼のことは昔から知っている。菅野の父親・隆志氏は私と法政大学野球部で共に汗を流した仲。そして、同い年である。付き合いはもう40年ほどになる。

 法大時代、隆志氏は当時巨人の選手だった原辰徳監督の妹である詠美さんと付き合っていた。「それは凄いな」という話をしたが、まさか結婚するとは思わなかった。

 時は流れ、菅野が中学生になり、新チームのエースになった2年生ごろだったか、私が参加した横浜スタジアムでの野球教室に、菅野が所属している軟式野球部も参加するという。隆志氏に「うちの息子も行くから、個人的にキャッチボールをしてやってよ」と頼まれ、三塁側のカメラマン席の前で20~30球ほどキャッチボールをした。

 体は大きくない印象だったが、投手らしい体形で投球フォームのバランスがいい。球の質も良かった。何より、私が構えたミットに投げ込んでくるコントロールの良さは当時から抜群だった。本人には「センスいいね。頑張って」と声を掛け、隆志氏には「バランスがいい。いいピッチャーだね」と伝えた。中学生くらいになると、筋のいい投手はだいたい分かるものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状