著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野に熱愛報道 結果出せばとやかく言われる筋合いはない

公開日: 更新日:

 今年に入って米ツアーの松山英樹が苦戦しています。

 先週の「ファーマーズ・インシュランス・オープン」は通算1オーバー53位。初日に続き、決勝ラウンド2日間もアンダーパーで回ることができませんでした。ここまでの3戦(初戦41位、2戦目19位)はショットに問題がなく、グリーン上がうまくいっていません。

 松山のパッティングは大きめの振り子ストロークであり、ボールにタテ回転を与えて直進性のよさが特徴です。ところが目のきついポアナ芝ではイメージ通りに転がってくれません。さらにコンパクションが軟らかいため、カップ回りの足跡も気になり最初の打ち出しからラインを外れることもありました。硬いグリーンの高速設定になれば違和感もなくなりますが、ストレスも相当たまっているはずです。

 とはいえ先週も初日119位タイと大きく出遅れてから、2日目にしっかり予選を通過。決勝に進出して4日間戦うというプロとして最低限のノルマはクリアしてます。

 ここ3シーズンは優勝から遠ざかっており、まだ勝つための明確なモノをつかみ切れていないのかもしれない。新たにコーチと契約したり、ドライバーを替えて飛距離アップを目指し、打ち方もいろいろ試しており、何かを見つけようと一生懸命です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択