女性蔑視発言の森会長を辞任に追い込んだ五輪最大の興行主

公開日: 更新日:

 遅きに失したと言わざるを得ない。国内外から批判の声が出ていた女性蔑視発言の責任を取り、12日の東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の緊急会合で会長職を辞任すると報じられた森喜朗会長(83)のことだ。

 東京五輪の“壊し屋”とも呼ばれ始めていた森会長。2月4日の謝罪会見で潔く辞任を公表していれば、ここまで大事にはならなかったかもしれない。もっとも、IOC(国際オリンピック委員会)でさえ、当初は「問題は解決したと考えている」とのコメントを発表し、不問に付す姿勢を示していたから、森会長本人も「俺は大丈夫」だと思っていただろう。

 だが、そんな森会長の居直る姿勢は皮肉にも、五輪という巨大イベントを操る本当の“興行主”は誰なのかという実情をあらわにする形となった。“興行主”とは、米4大ネットワークのひとつNBCだ。NBCはIOCと、2014年のソチ冬季大会から32年の夏季大会まで約120億ドル(約1兆3000億円)の放映権料を支払う契約を結んでいる。

 NBCは公式サイトで、〈東京五輪のトップである森会長は大坂なおみから性差別に関して非難を受けた。彼は去らねばならない〉と題した記事を意見掲載。〈彼(森会長)は今、五輪の聖火を落とした〉と痛烈に批判。すでに大会開催事態が危ぶまれているなか、“興行主”にとっては、これ以上の五輪に対するマイナスイメージの拡大は避けたかったのだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情