著者のコラム一覧
安彦考真

1978年生まれ。神奈川県出身。43歳。身長175センチ、体重74キロ。2018年に練習生を経て「年俸ほぼ0円」でJ2水戸と40歳でプロ契約。19年にJ3のYS横浜に「年俸120円」で移籍。同年開幕戦に41歳1カ月9日で途中出場。ジーコのJ最年長初出場記録を更新した。20年限りで引退。「おっさんJリーガーが年俸120円でも最高に幸福なわけ」(小学館)が発売中。オンラインサロン「Team ABIKO」も開設した。

突然の「格闘家宣言」は常に挑戦者であり続けるための手段

公開日: 更新日:

「今の世は<私利私欲の塊になってる>と思います。それを打破したいというのが、率直な気持ちです。メッセージを投げかけるには、ボコボコにされた顔で『いじめ反対』って言ってる方がインパクトが大きい。そういうオンリーワンの武器を持てれば、RIZIN側から『出てください』と言ってもらえるかも知れない。あくまで独自路線を突き詰め、その先にRIZIN参戦があるのです。それが<アビコのやり方>なんです」

■戦える体づくり

 もちろん、格闘家になるには、徹底した肉体改造が必要となる。サッカー選手時代は175センチ・75キロがベストだった。

「まずは体重を65キロに落とし、それから筋肉をつけて70キロにまで持っていく作業から始めます。その上で姿勢を見直し、体幹を強化してパンチを腹圧で受けられるように懸垂、腹筋などを積み重ねます。元メジャーリーガーの岩隈久志選手がオーナーの『IWAアカデミー』に週3~4回通い、元K―1王者の小比類巻貴之さんにも指導を受けながら、戦える体をつくりますよ」と意欲満々だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"