著者のコラム一覧
安彦考真

1978年生まれ。神奈川県出身。43歳。身長175センチ、体重74キロ。2018年に練習生を経て「年俸ほぼ0円」でJ2水戸と40歳でプロ契約。19年にJ3のYS横浜に「年俸120円」で移籍。同年開幕戦に41歳1カ月9日で途中出場。ジーコのJ最年長初出場記録を更新した。20年限りで引退。「おっさんJリーガーが年俸120円でも最高に幸福なわけ」(小学館)が発売中。オンラインサロン「Team ABIKO」も開設した。

突然の「格闘家宣言」は常に挑戦者であり続けるための手段

公開日: 更新日:

「今の世は<私利私欲の塊になってる>と思います。それを打破したいというのが、率直な気持ちです。メッセージを投げかけるには、ボコボコにされた顔で『いじめ反対』って言ってる方がインパクトが大きい。そういうオンリーワンの武器を持てれば、RIZIN側から『出てください』と言ってもらえるかも知れない。あくまで独自路線を突き詰め、その先にRIZIN参戦があるのです。それが<アビコのやり方>なんです」

■戦える体づくり

 もちろん、格闘家になるには、徹底した肉体改造が必要となる。サッカー選手時代は175センチ・75キロがベストだった。

「まずは体重を65キロに落とし、それから筋肉をつけて70キロにまで持っていく作業から始めます。その上で姿勢を見直し、体幹を強化してパンチを腹圧で受けられるように懸垂、腹筋などを積み重ねます。元メジャーリーガーの岩隈久志選手がオーナーの『IWAアカデミー』に週3~4回通い、元K―1王者の小比類巻貴之さんにも指導を受けながら、戦える体をつくりますよ」と意欲満々だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞