桐生とデーデーを400mリレー代表に選出した陸連の計算

公開日: 更新日:

 とにかく金メダルを狙える種目に力を入れようということか。

 日本陸連が2日、東京五輪の代表内定選手を追加発表。男子400メートルリレーの代表に男子100メートルで日本初の9秒台を出した桐生祥秀、日本選手権の100メートルと200メートルでともに2位だったデーデー・ブルーノを選んだ。

 前回のリオ五輪で銀メダルだった400メートルリレーの代表枠は「5」。100メートルで代表になった多田修平山県亮太小池祐貴はリレー代表も兼ねているため、残る枠は「2」。その2枠にリオ五輪銀のメンバーの桐生と、最も勢いのあるデーデーを選出した。

 リレーは個人種目の代表であれば誰でも出場が可能。つまり200メートル代表で参加標準記録を突破しているサニブラウン・ハキーム、ワールドランキングで200メートルの出場資格を得た飯塚翔太と山下潤もリレーメンバーになり得るが、個人種目の代表でない桐生とデーデーは、リレーメンバーにならない限り出場できない。彼らをリレーメンバーに選んだことによって、本番で400メートルリレーを走るメンバーの選択肢が増えるのだ。

 陸連が原則として100メートル、200メートルの2種目出場を認めていないのも、400メートルリレーへの負担を考慮しているため。それだけリレーにかけているということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に